ほび太のシンプルFX

この記事は、1週間分の各通貨ペアのトレード情報を紹介した解説ブログになります。なるべく初心者の方にも分かりやすいように説明しているので、是非参考にして下さい。

ユーロ円 来週の見通し

スポンサーリンク

f:id:Original23:20210131141458j:image

この記事は、2/1〜2/5までのユーロ円相場の見通しを、ファンダメンタルズ分析をベースに、日足・1時間足のテクニカル分析で具体的に解説していく記事になります。

デイトレ・短期トレードにオススメな記事になるので、是非参考にしてみてください。

 

もくじ

 

はじめに

このブログは、5年目のトレーダーが勝ち始めて2年しか経っていませんが、それでも年間500pipsを維持している為、ある程度、信頼性のある記事だと思っています。 とてもシンプルに書いている為、初心者・更には中級者にも読みやすく書いてあるので、参考にして頂ければと思っています。

 

ユーロ円 来週の見通し

  • 引き続き経済指標に注目
  • ECB理事会
  • テクニカル分析がメイン
  • 米経済対策に期待

以上4つのテーマで解説していきます。

来週のユーロ円相場の見通しとしては、日足レベルでのレンジ相場を予想します。とは言っても、基本は落下目線で見ているので、上昇はないかなぁと言う印象。

ただ、金曜日からの上昇を見る限り、ファンダメタルズというよりは、テクニカル分析をメインに考えている投資家が多いと思っているので、実際はテクニカル分析次第とも言える難しい相場展開になりますね!

あるメディアの記事では、金曜日のドイツやフランスなどの経済指標が思った程、悪化していない事から、ユーロ買いに繋がったと報道されていますが、ユーロドルを見る限りでは、ユーロ買いではないと判断しています。

では、なぜ金曜日に爆上げしたのか?それは、円買いを決算したか、あるいはテクニカル分析上のアップトレンドラインで、ユーロ売りを決算したかのどちらかを予想しています。あそこまで影響があるとすれば、それ相当な機関投資家が円買いを決算した可能性が高いと思っています。まぁ〜企業決済もあったので、その影響もあるでしょうね!笑

来週は、その現象が引き継がれるのか?そこに注目が集まります。それと、重要経済指標の結果・米経済対策の行方も明らかになってくる事から、経済指標の悪化次第ではユーロ売りになる可能性もある為、この2つにも注目していきましょう。

それでは、ECBの発言や政策内容も含めながら、1つずつ解説していきます。

 

経済指標に注目

                                              (前回)    (予想)

  • ユーロGDP(速報値)      -12.5     -0.7  ⤵︎
  • ユーロGDP(速報値)       12.5     -1.7  ⤵︎
  • 英国・英中銀政策金利

ユーロ関連では、こちらがメインになります。

(米経済指標)

                                            (前回)    (予想)

  • 米ISM製造業指数.          60.7      59.9⤵︎
  • 米 ADP雇用者数             -12.3     5    ⤴︎
  • ISM非製造業景気指数 57.2     56.8⤵︎
  • 米 雇用統計 (雇用者数) -14      5     ⤴︎

                              (失業率)     6.7      6.7  =

ユーロドルとの関係もある為、こちらの経済指標にも注目していきましょう。

 

ECB理事会

さぁ!先週ECB理事会でのラガルド総裁の発言を解説。以下の通り

  • 大規模な量的緩和の維持
  • 政策金利も据え置き
  • パンデミックの継続と経済・金融状況への影響は引き続き下方リスク。
  • 為替の中期的なインフレ見通しについて引き続き注視していく。

  • 全ての政策手段は調整可能で、いかなる選択肢も排除されていない。
  • パンデミックによる経済成長や物価、インフレへの下方リスクを阻止するため、金融および財政双方で緩和継続が必要。

以上の様に、現時点でのユーロ高を警戒している発言に聞こえる事から、近い内に何かの対策をする可能性は高いとみています。だとすれば、1番の可能性は金融緩和でしょうね!

ですが、まずは米経済の動きを見るでしょう。今年から、新たに就任されたバイデン大統領と、その政策内容次第では、ユーロ売りの展開になりそうです。

また、ユーロ高になったとしても、雇用が改善されれば、金融緩和ではなく、財政政策に力を入れるでしょう。

雇用が改善されないまま、バイデン大統領効果がありながら、ユーロ高になった時は、金利を下げてくる可能性も否定出来ない状況になります。

一部のメディアでは、金利の利下げを示唆するコメントを出していますが、その利下げもユーロ安の要因にはならないのでは?と噂があります。

ん〜難しい状況ですが、私が予想している通りなら、しばらくECB理事会は動かないで、米ドルの動きをみながら、示唆するぐらいに留める感じがします。

 

引き続き米経済対策に注目

今週に入って、ようやく米経済対策の今後の動きが分かってきたので、簡単に解説します。

まずは、当然ながら1.9兆ドル経済対策及び今後の追加経済対策に共和党が反発。反発原因は、国民に渡す現金給付の事だと思います。これで、もし学校再開・ワクチン給付・州自治体に使う経済対策に反対すれば、共和党は政治的に、国民的から反発をくらいかねないですからね!笑

一向に動かないこの流れに、上院民主党シューマーさんが、共和党抜きで成立させる必要があるとコメント!まぁ〜共和党と話をしても、流れは変わりませんからね〜。

しかし、バイデン大統領は、あくまでも共和党と協議をした上での成立を狙っています。意味は分かりませんが…その為、今週から、何とか成立させたいのか、議会との電話会談を実施している模様です。

また、無所属上院議員のキングさんは、2月8日までに成立させたいと発言していますが、果たして成立させる事ができるのか?…と言っ状況。

まぁ〜来週以降、新たな進展が報道されるかもしれないので、注目して行きましょう。

 

ユーロ円 テクニカル分析

ここからは、来週のユーロ円はテクニカル分析次第だと思っているので、その事も含めながら、具体的に解説します。

 

ユーロ円 日足

f:id:Original23:20210131164000j:image

現在日足はB波継続からC波を否定しての上昇。もしくは、C波が終わった事で、市場はユーロ売りを決済。それに合わせて、アップトレンドに乗り上昇。ただ、127円レジスタンスラインで反発されている状態。

と言う事で、まずは中期的なアップトレンドを割るまでは、上昇が有効です。

ただ、C波が終了してから、いきなり1・2・3波に行かず、普通は、強い相場でない限りは、ここからレンジ相場になると思います。。また、今年1月中旬からバイデン政権の影響で、米ドル買いが強くなっている事から、ファンダメンルズ分析上、ユーロ買いがになるのは疑問に感じますし、決済の影響で有れば、短期の上昇とみて、来週にはまた落下する可能性もあるます。

どちらにしても、目線は下として、チャートに逆らわず、アップトレンドラインに従うのが硬いトレードかもしれません。

 

ユーロ円 1時間足

f:id:Original23:20210131180510j:image

現在1時間足はB波を予想。

とりあえずは、アップトレンドラインに従いトレードした方良いかも知れません。また127円レジスタンスラインがある為、そこも意識していきましょう。

アップトレンドラインを分かれば、127円損切りラインに置いて、ショートエントリーを硬いトレードです。

 

まとめ

何故ユーロ円だけが爆上げしたのかは不明ですが、もう一つの可能性として、クロス円全体のバランスを合わせる為に、上昇させたのかなぁとも思っています。

さて、とりあえず月曜日は、いつものように様子見からです。先週の上昇が終わったなぁ思ったら、上記のトレードを試しても良いかもしれませんね!

 

では、ありがとうございました。