今週の豪ドル円は、先週の米雇用統計に続き、米消費者物価指数の予想以上の結果に、米ドル買い/円売り/豪ドル売りとなり、豪ドル円は落下。
テクニカルでは、引き続き日足がエリオット波動A波のダウントレンドが継続。4時間足は、エリオット波動B波のダウントレンドが継続。
さて来週は、特に注目する経済指標が見つからないので、引き続き米ドル買いが、どこまで続くのかを見極める週となりそうです。
それでは、来週の豪ドル円相場の見通しを、ほび太が解説します。
はじめに
月収なんとか20万をキープしている6年目の凡人トレーダーほび太がお届けする、日足と4時間足を使った中期トレード予想ブログ。
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析でポイントを押さえ、リスクの軽減とチャートの方向性を重視したブログです。
是非、毎週読みに来てくださいね!
豪ドル円 来週の見通し
(ファンダメンタルズ分析)
- 米経済指標の強さ
- FOMC議事録
- 為替介入に警戒
- 豪雇用統計に注目
(テクニカル分析)
以上内容で解説します。
豪ドル円 ファンダメンタルズ分析
米経済指標の強さ
先週の米雇用統計に続き、米消費者物価指数も、予想はもちろんの事、前回よりも上回った事により、米景気減速懸念が後退し、ドル買いが加速。その為豪ドル円は、豪ドルドルの落下に吊られている印象があります。
上記でも書いたように、米雇用統計の改善が、ドル買いを再発動させた事が大きかったですね。もちろん、この予想外の強さの影響は、来週も継続すると見ています。
FOMC議事録
今週開催されたFOMC議事録も、かなりタカ派の内容となっています。以下の通り。
- 労働市場が減速してもインフレの引き下げの重要性も主張。
- 経済見通しに重大な悪影響が及ぶリスクを軽減するために、利上げペースの調整を主張。
- 0.75%の利上げを、年内あと一回実施する事を示唆。
他、市場、関係者の発言は以下の通り。
- 来月は0.75%の利上げ、12月は0.5%の利上げを予想。
- 年内4.25〜4.5%まで引き上げ。来年は4.5%〜4.75%まで引き上げ予想。
かなり強気の内容となっています。FOMC議事録は、米消費者物価指数の前に開催されています。米消費者物価指数の結果を、どうFRBが捉えたのでしょうか?この結果に、今後さらに強気の姿勢が出るのではないでしょうか!
為替介入に再び警戒
日本財務省による為替介入に再び警戒感が出ています。こちらの情報は、常にチェックしていきたいと思います。
豪雇用統計に注目
来週の豪雇用統計に注目。先日発表されたRBA政策金利では、利上げペースを緩和してきました。原因は、家計支出の影響が懸念されているからです。
その影響がありながら、雇用統計が悪化した場合、更なる利上げペースを緩める恐れがありますので、結果に注目していきましょう。
豪ドル円 テクニカル分析
ここからは、テクニカル分析で解説します。
豪ドル円 日足
現在日足は、エリオット波動A波のダウントレンドを予想。ダウントレンドラインに沿って落下していくと思います。
豪ドル円 4時間足
現在4時間足は、エリオット波動B波のダウントレンドを予想。92円のサポートライン抜けて、なおかつ、抜けたあとに、92円のサポートラインがレジスタンスラインに切り替われば、C波の落下になる予想でいます。
まぁ、もう少し揉み合うかなぁという予想ですが、一応ダウントレンドラインも引いているので、よかったら参考にして下さい。
まとめ
豪経済が積極的でも、今の為替相場の材料は、米経済の動向でしょう。ドル円が上昇しても、豪ドル円が上昇しない原因は、豪ドルドル相場にあり、豪ドル売りと円売りのどちらの売り圧力が上かと言えば、チャートでも見て分かる通り、豪ドルでしょう。
その豪ドルドルも売られ過ぎゾーンに突入しています。いつ反発して上昇するのかわかりませんが、豪ドル円が上昇するとしたら、その時がロングエントリーのタイミングという感覚で見といて下さい。
では、ありがとうございました。
ここまでのご視聴ありがとうございました。 よろしければ、読者ボタンも押してくれると嬉しいです。