ほび太のシンプルFX

この記事は、1週間分の各通貨ペアのトレード情報を紹介した解説ブログになります。なるべく初心者の方にも分かりやすいように説明しているので、是非参考にして下さい。

ドル円 来週の見通し(下目線は継続)

スポンサーリンク

f:id:Original23:20210724094320j:image

世界的パンデミックが過ぎたと思えば、今度はデルタ変異種でパンデミック再来。しかも今度は、アメリカ以外でデルタ変異種が流行っている模様。

この影響で、今週の後半は円売り/ドル買いでドル円の買い戻しとなっているので、短期ではドル円は上昇が継続。ただ、基本的に中期では米ドル買い/円買いなので、日足・あるいは週足では下目線を予想しています。

さぁ!それでは、ほび太なりのファンダメンタルズ分析とテクニカル分析で、来週のドル円相場の見通しを予想していきます。

 

 

はじめに

このブログは、5年目のトレーダーが勝ち始めて2年しか経っていませんが、それでも年間500pipsを維持している為、ある程度、信頼性のある記事だと思っています。 とてもシンプルに書いている為、初心者・更には中級者にも読みやすく書いてあるので、参考にして頂ければと思っています。

 

ドル円 来週の見通し

 (来週の方向)

  • 日足では、エリオット波動B波を予想。あるいは、レンジ相場に突入と予想しているので、上昇目線は捨てて下さい。
  • ただし、短期的には上昇が継続しているので、ショートエントリーは一旦様子見。

 (来週のテーマ)

  • デルタ変異種による相場の把握
  • FOMCに注目
  • 1.2兆ドルインフラ経済対策に注目
  • 経済指標

以上4つのテーマで解説していきます。

 

今後のドル円の動き

半年前までは、アメリカ国内のコロナ感染拡大の影響から、経済がガタ落ちしたアメリカ経済。もちろん、世界パンデミックという事で、アメリカ以外のオセアニア・ユーロも感染拡大の影響で経済が悪化していました。

ただ、徐々にオセアニアとユーロの感染状況が改善された事により、為替ではオセアニア通貨の買いとユーロ買いが優勢になりました。

しかしここに来て、オーストラリアのデルタ変異種の感染拡大と、ユーロでも徐々にデルタ変異種の感染拡大の懸念が見られている事に、各中央銀行が、当初予定していたテーパリング時期を、更に延長する可能性があるとした事により、失望からのオセアニア通貨売り・ユーロ売りが強くなっている状態。

一方、ワクチン接種スピードの進展と豊富なワクチン量により、経済回復が進んでいるアメリカに対しては、リスク回避の米ドル買いになっているのが、今日までの流れとなります。

また、安全資産としての円に対しても、リスク回避の円買い。

ではFOMCで、仮にテーパリングが実施、または実施するような発言が有ればどうなるでしょう?

円売り/米ドル買いでドル円が上昇するでしょうか?

または、オセアニア通貨売り・ユーロ売りが加速され、米ドル買い・円買いとなり、ドル円がリスクオンでありながらも、落下してしまうのでしょうか?

今後は、ここの見極めが大事になります。ちなみに、普通ならドル円の上昇で、クロス円が落下する予定ですが、最近、ドル円とクロス円が連動し始めてきましたので、難しい場面になっています。

 

FOMC

議会証言では、パウエル議長の慎重的な発言でありましたが、一部からは、(消費者物価指数の進展・米小売売上高の進展により、インフレ上昇率を無視する事ができない状態だ!)という声も上がっています。

ただし、パウエル議長の慎重姿勢やデルタ変異種の警戒を考えると、状況は更に慎重姿勢になる可能性もありますし、前回の米雇用統計の進展も見られていないので、今回のFOMCは、前回からの延長線の内容となると見ています。

やはり8月に入った米雇用統計の改善、他経済指標の進展次第で、テーパリングについて、8月もしくは9月のFOMCでガイダンスを発表してくるのかなぁという見方ですね。

ただし、先程も言ったように、消費者物価指数によるインフレ率上昇警戒から、テーパリング協議を加速していく可能性もあり、それなりに期待が集まると思います。

因みに、2022年の後半に利上げを開始し、同年、テーパリングが終了するだろうという予想がでています。

まぁ〜来週の報道に注目していきましょう。

 

1.2兆ドルインフラ経済対策の行方

21日に超党派と合意をした1.2兆ドルインフラ経済対策ですが、共和党の賛成が得られなかった事で、審議は終了しました。

ただ26日にも再審議があるので、そちらの結果に注目。来週の前半は、この結果が注目されそうな感じがします。

因みに合意をすれば、米ドル売りとなるので、ドル円・クロス円の上昇となります。

 

経済指標

来週は、速報値が出てくるので、短期的な相場の動きに警戒しましょう。

因みに、注目を集めるのが米GDP(速報値)になります。

 



ドル円 テクニカル分析

ここからは、テクニカル分析で解説していきます。

 

ドル円 日足

f:id:Original23:20210724214636p:image

現在日足はエリオット波動B波を予想しているので、上昇は限りなく薄いと見ていて、引き続き下目線で見ていきます。

ただ、現在のエリオット波動B波は、上限が明確ではないので、来週はどこで止まるかを意識してトレードしていきましょう。

 

ドル円 1時間足

f:id:Original23:20210724221231p:image

現在1時間足はエリオット波動C波を予想しています。若干まだ上昇し切れていない為、B波の可能性もあります。少なくとも110.4円は割らずに上昇と考えています。

 

まとめ

来週は上昇要因となる材料ばかりですが、基本のテーマは、テーパリングの行方と、デルタ変異種による経済の見通しの為、大部分では下目線を予想。

その為、来週はドル円の短期的な上昇の限界に注目です。

 

では、ありがとうございました。